松江市は水の都として有名です。松江城・玉造温泉・小泉八雲記念館といった観光名所に恵まれていて、全国から観光客が訪れています。山と緑に囲まれるように存在しているので、景色がいい場所も多い都市です。
松江市内にある宍道湖の眺めが素晴らしく、観光目的で見に来る人も多いよう。子育て世帯に対するサポートが手厚いこともあり、子育てがしやすい市だと言えるでしょう。病棟の数も多いので、もしものときに安心ですね。
日本経済新聞社が行った全国の市と東京23区を対象にした「第6回行政サービス調査」(※)において、「子育て環境」全国3位と報告されました。その背景には多くの子育て支援が関係しているのです。
※1 参照元:松江市公式HP「新生松江市」(http://www1.city.matsue.shimane.jp/gaiyou/chronology/newmatsue.html)、2008年時点
松江市では徹底した子育てサポートを行っています。3歳児未満の乳幼児の医療費が無料・病児保育の実施・休日保育・延長保育の実施と、子育て世帯にうれしい多くの制度を導入しているのです。松江市は子育て中の親に優しい地域なので、移住目的で松江市に訪れる方が珍しくありません。
※参照元:松江市公式HP「子ども医療費助成」(http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/kosodate/iryohijosei/kodomoiryou.html)
松江市公式HP「保育所等の保育料」(http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/hoiku/hoyoukodomo/hoikusho/hoikuryou.html)
松江市では医療・教育環境ともにバランスよく、力を入れています。松江市の病棟数は229か所と全国平均62か所を大きく上回っています。教育環境に関しても保育園数64か所と、全国平均12か所を超えるほど。
松江市が導入している子育て「世帯定住促進事業補助金」(※)では、最大150万の補助金を受け取ることができます。市内から転居した場合は100万円・UIJターン世帯の場合は150万と、家を建てる人への支援も。
(※)参照元:松江市公式HP「子育て世帯定住団地取得支援補助金について」
松江市は島根県の中でもにぎわっている都市で、観光名所も数多く存在しています。その影響か観光地に近い場所であるほど、地価が高くなる特徴があります。全体的に土地の価格が安定していますが、山奥や交通の便がよくない場所は価格は低めになっています。
松江市は、プログラミング言語「Ruby」の開発者である「まつもとゆきひろ」氏が住んでいることで有名。ルビーは凡庸性が高くデータをまとめやすいプログラミング言語なので、さまざまなプログラマーに重宝されています。松江市のニュースでもたびたび話題になり、その能力の高さが宣伝されています。
費用 目安 |
2400万~ 3000万円 (30~40坪) |
---|
費用 目安 |
2500万~ 4000万円 (35坪程度) |
---|
費用 目安 |
不明 |
---|
【選定基準】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査。その中でも下記の点に注目して3社をチョイスしています。
・設計力:工務店でありながら、設計がひける証「一級建築士登録事務所」登録があることに注目
・技術力:どんなに設計が良くても、実際に形にする大工さんの技術力が伴ってなければ、希望通りの家は叶わないかも?だから、公式HPで職人についての技術力についてしっかり記載していることに注目
【備考1】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査した上で3社を選定致しました。
(※1)「完全自由設計」は、規格住宅およびセミオーダー以外の自由設計・フルオーダーに対応していると公式HPに記載していることを基準にしています。
(※2)職人が使用している技術名(伝統技術)まで記載していることを条件にしています。
【備考2】
また、各社の費用目安につきましては、編集部が電話調査(2021年3月時点)にて確認しております。ただし、小林建設に関しては、調査期間中にご担当者とお電話がつながらず、公式HPに記載がないため「不明」と記載しております。
あくまでも参考目安になるので、広さや土地形状、間取りなどによって費用感は変わります。諸経費が含まれているかいないかも、各社異なるようなので、費用面に関しては、興味をもったメーカーに、必ずご確認をしていただくようにお願い致します。