木の家に住みたい。でも無理かなって思っていたけれど、夢がかないました。確かに安くはなかったけれど、満足して長く住み続けられるというのは、考えたらものすごく幸せなことですよね。家に対して我慢するという要素がないのですから。
口コミの引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_visit/article/soT20150217135908-56.html)
夢ハウスを建ててから、家で過ごすのが楽しくなりました。確かに在来の普通の工法で建てるよりは値段も張りますが、長く住んでいく上での安心感が違います。それに、今年の夏はとても暑かったけれど、冷房もそんなに使いませんでした。
口コミの引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_visit/article/siP20150217141753-56.html)
工事が始まったら、大工さんたちが毎日現場をきちっとして、きれいに掃除してから帰るでしょ。心がけがいいのに天も感心したのか、雨も降りませんでしたよ! 建ててからも、具合が悪いことや、わからないことがあるとすぐに来てくれます。
口コミの引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/co_navi/article/BZc20150217143901-8.html)
小林建設は天然木を低価格で提供する工務店。シックハウス対策で安全な無垢材を使用した住宅に住みたい方が増えているようですね。費用より長く快適に住みたい方も選んでいるようです。腕の良い職人さんと安心・安全な木の家にこだわりたい方へおすすめです。
耐震やシックハウスへの対策を重視しており、安全で健康に暮らせる家を目指している建築会社。木材も重視しており、無垢材を構造材に採用し、優しい木の家の建築にこだわりを持っています。
長く住むことを念頭におき、最初の満足が年々薄れていくのではなく、むしろ強くなっていける家づくりが特徴です。夏はさらっと気持ちよく過ごせ、冬はほんのりと暖かさを感じるように無垢材の床を提案。自然の恵みを最大限に活かし、住み心地の良い住宅を提供してもらえるでしょう。
品質はそのままに、天然木を低価格で提供できるシステムが確立されているのが特徴。全国の地域ビルダーとつながっており、協同で購入することによって従来よりも低価格での仕入れに成功しています。
家はその周囲の自然や土壌と密接に結びついているという理念から、島根に家を建てるなら地元を知り尽くした、地域に密着した工務店で建築を勧めています。地元ならではのきめ細やかなフォローができるのもおすすめの点。
家は、建物としてだけそこに存在するだけでなく、人が住んでいくもの。取り巻く周りの自然や土壌、人々と密接に関わっています。小林建設は地元の工務店として、周辺の土地についての情報を持っているのがポイントです。ずっと地元に根を下ろしながら、人との付き合いを信条にして施工実績を重ねています。その分ノウハウを活かした施工が期待できますし、建設後にフォローしてもらえるのもメリットです。
小林建設は腕や人間性が良くて、仕事熱心な大工を揃えることにも力を入れています。社長が代々大工をしてきた家柄だということもあって、創業から長年に渡り、見習い大工にものづくりの魂について伝えているとのこと。良い大工へと育てることに尽力しているので、木を見る目やそれを適材適所に使い分けるための技など、経験を積み重ねた職人に対応してもらえるでしょう。
横長BOX型の形が特徴的なモダンスタイルの家。内装も、外観と同じくスタイリッシュな装いです。和室も純・和室ではなく、和モダンテイストがおしゃれ。
引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_kanko_voice/article/DYS20150214123753-38.html)
外壁と玄関にアクセント的に木材を使うことでデザインにリズム感が。内装からは木のぬくもりが身近に感じられます。
引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_kanko_voice/article/Osj20150214132431-38.html)
瓦屋根の和モダン住宅。玄関に木材を使用することで和の品格を強調させ、家全体の印象も引き締まったものに。
引用元:小林建設公式HP(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_kanko_voice/article/bYb20150214132513-38.html)
古くから使われる「高床式」の基礎構造を採用しています。丸型換気孔を通して床下に風が通るため換気も良好。土台にはヒバが使われ抗菌性や殺虫効果があり、風通しが悪い場所でも快適に過ごせます。
シックハウス対策で高品質な天然木を使用しています。全国の地域ビルダー「夢ハウス」で、良質な天然木を低価格に仕入れ、快適に過ごせる無垢材を安く提供可能。島根の気候や土壌に合う高品質な家づくりを行います。
所在地 | 出雲市里方町1052番地1 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
シックハウスのない本物の木造住宅で生活したい方が増えています。小林建設は仕入れを工夫し、高品質な無垢材を安くマイホームに使うことができる工務店。地元環境に詳しいスタッフが、島根の気候に適する良質な住宅をコストパフォーマンス良く作ってくれるでしょう。
費用 目安 |
2400万~ 3000万円 (30~40坪) |
---|
費用 目安 |
2500万~ 4000万円 (35坪程度) |
---|
費用 目安 |
不明 |
---|
【選定基準】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査。その中でも下記の点に注目して3社をチョイスしています。
・設計力:工務店でありながら、設計がひける証「一級建築士登録事務所」登録があることに注目
・技術力:どんなに設計が良くても、実際に形にする大工さんの技術力が伴ってなければ、希望通りの家は叶わないかも?だから、公式HPで職人についての技術力についてしっかり記載していることに注目
【備考1】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査した上で3社を選定致しました。
(※1)「完全自由設計」は、規格住宅およびセミオーダー以外の自由設計・フルオーダーに対応していると公式HPに記載していることを基準にしています。
(※2)職人が使用している技術名(伝統技術)まで記載していることを条件にしています。
【備考2】
また、各社の費用目安につきましては、編集部が電話調査(2021年3月時点)にて確認しております。ただし、小林建設に関しては、調査期間中にご担当者とお電話がつながらず、公式HPに記載がないため「不明」と記載しております。
あくまでも参考目安になるので、広さや土地形状、間取りなどによって費用感は変わります。諸経費が含まれているかいないかも、各社異なるようなので、費用面に関しては、興味をもったメーカーに、必ずご確認をしていただくようにお願い致します。