細かなこだわりも多く、時折的外れな疑問や質問にも、担当のコーディネータさんをはじめ皆さんに丁寧にお応え頂きありがとうございました。思い描いた以上の家となり感謝の気持ちでいっぱいです。
口コミの引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/service/)
何度も行った打合せは、子供の面倒を見ていただける環境で私たち夫婦は家のことに集中でき、ちょっとした子守りからの息抜きにもなっていました(笑) 子ども達は今日はお家のところへ行く!? といつも楽しみにしていました。
口コミの引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/service/)
打ち合わせ中も、建築中の現場でも、自分達の想いを気持ちよく受け止めてくださいました。キュービック・ホームのスタッフの方達に近くに寄り添っていただき、お家づくりを進めることができ良かったです。妥協することなく自分達のイメージ通りの家が完成しとても満足しています♪
口コミの引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/voice/)
※口コミの引用元は、現在削除されているようです。
モデルハウスの見学で、売り込みが一切ないというキュービックホーム。電話勧誘もないため、安心してスタッフに相談することができますね。また女性スタッフが多く、見学で子供を見てもらえるというメリットも。勧誘が苦手で、マイペースの住宅作りがしたい方へおすすめの会社です。
キュービックホームは1963年に出雲市で創業。
これまで住宅建築やリフォームを行ったエリアとしては本拠地の出雲のほか、松江・安来・雲南・大田など多数。
島根周辺の気候も知り尽くしており、風土に合った建築を行っています。
無垢材を使った住宅建築など、自然素材にこだわった家づくりが行われています。
天然の木材、1本1本の個性をそのまま生かし、塗装をほどこす場合も木の色合いが感じられるようにマットな仕上げになっています。
キュービックホームには専門知識と子育ての経験豊かな大勢の女性スタッフが在籍。
インテリアコーディネーターや住宅ローンアドバイザー、保育士や宅地建物取引士などなど。
子育て世代の施主をサポートしています。
キュービックホームで使用している断熱材は「アイシネン」という、カナダで開発された難燃性発泡ウレタンの高性能断熱材です。アイシネンは世界35ヶ国で採用されており、
を兼ね備え、エコで快適な生活を提供しています。
キュービックホームは他のモデルハウスや展示場での売り込みセールスは一切行っていません。イベントやモデルハウス見学に来られた後も、一方的な電話や訪問によるセールスは行わないため、自分のペースで相談できます。これはお客のことを第一に考えた社長のポリシーから生まれた方針です。
強引な勧誘がないと約束されているので、しっかりと考えたうえで依頼できます。子育て応援隊として、スタッフが知識や経験を活かした家造りをサポートしてくれるのもメリットです。
キュービックホームの家は人命の安全だけでなく、住宅の価値も守る強くて長持ちする家作りを目指しています。耐震等級3、劣化等級3と最高レベルを誇る数値や客観性に裏付けられた安全、安心重視の設計スタンスが特徴です。
家は資産であり、自分たちの人生を形作る資源であり、自分たちが生きてきた証であると考えるキュービックホーム。永きに渡って安心安全に暮らせる家を建てたいという希望に応えてくれるでしょう。
キュービックホームは「松浦メゾット」を活用した設計システムを元に、家づくりを進めていきます。松浦メゾットは遊建築設計社を主宰する松浦喜則によって確立された住宅設計システムで、強さとデザイン性を兼ね備えているのが特徴です。タテヨコ同じ大きさのブロックを1階と2階に重ね合わせて間取りを作るブロックプランを採用することで、無駄がなく間崩れのない間取りを可能とします。
ブロックプランの家は構造在積を抑えることと、組み立て作業の手間を大幅に減らすことができるため工事費のコストダウンも可能になるのがメリットです。ブロック内部の間仕切り変更は自由自在となるため、部屋を希望の広さにしたり、部屋と部屋の位置を入れ替えたりと自由な設計ができます。
内装だけでなく外観もモダン、和風、洋風と自由なデザインにすることが可能です。
引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/gallery-category/aiko/)
外壁にあえての色ムラをほどこし、自然な風合いを表現。無垢材を使い、木のぬくもりを生かしたつくりになっています。
シンプルな形の二階建てで、玄関ドアの木目調が良いアクセントとなっています。
引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/gallery-category/wamodern/)
白い外壁に木材を組み合わせた和モダンスタイルの住宅。2階中央の奥まったベランダの配置が特徴的。
一階部分には大きな窓を設置することで採光が十分取れるような作りとなっており、暖かい日の光がたっぷりと差し込みます。
引用元:キュービックホーム公式HP(https://www.qbic.jp/gallery-category/simplemodern/)
飽きることなく長く暮らせるシンプルモダン設計。ドアに白い木材を配しクールな印象をやわらげているのがポイント。
全体にダークな色の外壁で統一しており、シックな雰囲気に仕上がっています。片流れ屋根とシンプルな作りの外観のため、スッキリとスマートなのが特徴的です。
正方形のブロックを組み合わせるブロックプランで、耐久性がアップし工事の手間を省きます。部屋内の間仕切りはできるので、自由に広さを変えることも可能。さらにコストカットも叶える合理的なマイホームです。
「アイシネン」という、世界35か国で使われる高性能断熱材を採用しています。アイシネンは断熱以外でも、耐湿性・吸音性・自己消火性などを備えるエコな建材。子育て中でも、火事や子どもの騒音を防ぎます。
所在地 | 出雲市大津町701番7(本社) |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 記載なし |
自然素材を使った、耐震・劣化に強い安心の住宅を作るキュービックホーム。世界で採用される高品質な断熱材を使い、エコで快適な住宅を作ります。新しい技術や建材を使い、島根の気候に合う快適な住宅作りをサポートしてくれるでしょう。
費用 目安 |
2400万~ 3000万円 (30~40坪) |
---|
費用 目安 |
2500万~ 4000万円 (35坪程度) |
---|
費用 目安 |
不明 |
---|
【選定基準】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査。その中でも下記の点に注目して3社をチョイスしています。
・設計力:工務店でありながら、設計がひける証「一級建築士登録事務所」登録があることに注目
・技術力:どんなに設計が良くても、実際に形にする大工さんの技術力が伴ってなければ、希望通りの家は叶わないかも?だから、公式HPで職人についての技術力についてしっかり記載していることに注目
【備考1】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査した上で3社を選定致しました。
(※1)「完全自由設計」は、規格住宅およびセミオーダー以外の自由設計・フルオーダーに対応していると公式HPに記載していることを基準にしています。
(※2)職人が使用している技術名(伝統技術)まで記載していることを条件にしています。
【備考2】
また、各社の費用目安につきましては、編集部が電話調査(2021年3月時点)にて確認しております。ただし、小林建設に関しては、調査期間中にご担当者とお電話がつながらず、公式HPに記載がないため「不明」と記載しております。
あくまでも参考目安になるので、広さや土地形状、間取りなどによって費用感は変わります。諸経費が含まれているかいないかも、各社異なるようなので、費用面に関しては、興味をもったメーカーに、必ずご確認をしていただくようにお願い致します。