世界で1つだけの家が叶う!島根(松江・出雲)注文住宅ガイド » 島根(松江・出雲)に対応!地域密着の頼れる工務店 » いちい

いちい

いちいの評判・口コミ

予算内でプランを立ててくれました

最初は、間取り等が決まっている家しか建てられないと思っていました。そんな時に、担当営業の方から、図面引きましょうか?と言われたときは全然予算内に収まらないんだろうなと諦めていました。そうしたら、本当に予算内にプランを教えてくださって、そこから何度もライン等を交わしながら、家を考える時間は本当に楽しかったです。今では、来る人達に立派な家だと褒めてもらえるような家を建ててくださった、いちいさんには感謝しかありません。そんな、いちいさんの今後の発展を心より願っています。

口コミの引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/voice.php

イメージ以上の仕上がりになり家族も犬も大喜び!

契約から完成まで、丁寧に対応頂き喜んでいます。特に現場管理の工務さんがいつも気遣いいただき、こちらの考えや思いを汲み取ってくださり、イメージ以上の仕上がりになったと思います。初めての家の購入とリフォームで、楽しい時間を過ごせました。家族も犬も大喜びです。いちいさんの全てのスタッフさんが感じ良く、きちんとされておられるなぁと、本当に関心しました。是非、人に紹介したいです。

口コミの引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/voice.php

分からないことがあっても親身に対応してもらいました

リフォームのつもりがリノベーションになって、ほぼ新築に近い家づくりになり、私たちにとっては一生に一度の一大イベントになりました。最初の段階から、こちらの希望を最大限に取り入れていただき、イメージが沸かなかったり、分からないことがあれば親身になって対応していただけて、いちいさんに施工をお願いして本当に良かったと思います。

口コミの引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/voice.php

口コミ評判を調査した結果...

編集部

思い通りの注文住宅を、予算内に収めてくれるといった口コミが多く見られました。初めての家づくりは分からないことだらけ。建物だけでなく予算のことまでアドバイスしてくれるのは心強いですね。いちいは大工さんが集まってできた工務店。快適な木造住宅を低予算で建てたい方へおすすめです。

こだわりたいなら!
島根(松江・出雲)
の注文住宅会社3選

いちいの特徴・強み

グッドデザイン賞を多数受賞

いちいが手がける住宅は、2017年・2018年にグッドデザイン賞(※)を受賞しています。グッドデザイン賞は優れたデザインの作品に対し贈られる賞です。

※ロイヤルハウスとしてグッドデザイン賞を8年連続受賞(グッドデザイン賞:2019年度受賞「Life Block」など)

地域に根ざした住宅建築

いちいは、もともと大工を中心とした職人が集まってできた会社。派手な宣伝広告などを打つことはなく、人とのつながりや仕事の成果でさまざまな方面からオファーを受け、しだいに会社を大きくしていきました。

もともと職人集団だったこともあり、家づくりの専門家として経験豊富であるのが会社の特徴。住まいの性能を最大限に発揮できるように、大工の育成にも力を入れています。

工法は、日本の風土に合っており、季節を通じて快適さが感じられる木造在来工法を採用。高い技術力を駆使し地震対策もほどこされ、家づくりを安心して任せることができます。

お客様の希望と住まいの機能性を両立した提案

いちいではお客様の立場に立った提案を心がけています。お客様の住まいにかける思いを汲みながら、住まいの機能性を損なうことなく、それらが両立した家づくりをしています。

日本の環境に合わせた木造在来工法

いちいが採用している工法は「在来軸組工法」と呼ばれる、建物全体が木を基にして建てられる工法です。日本に昔から伝わるもので、土台や柱に梁などを用いて組み立てられます。四季のある日本の気候風土に合わせ、暑い夏や寒い冬でも快適に過ごせるのが特徴です。耐震性にも優れた構造となっているので、地震の多い日本の環境にも適しています。

ロイヤルSSS構法を採用

ロイヤルSSS構法を採用しており、天然素材を活かした施工に取り組んでいます。ロイヤルSSS構法とは木のポテンシャルを最大限に生かすことのできる構法で、伝統建築ならではの美しさや強さを兼ね備えているのがポイントです。耐震、耐久、省エネなどの厳しい条件をクリアした長期優良住宅にも適合しています。

豊富な実績とお客との信頼関係

2014年の創業以来、一件一件誠意を持って家づくりを進めているいちい。深い信頼関係を作っていくことを大切にしているのが特徴です。要望に応えられるように提案してくれるうえ、メーカーのショールームにも同行してもらえます。自分たちの生活に合ったアドバイスをもらいながら、満足できる家造りを進めていけるでしょう。

いちいの施工事例

木材の色を使ったモダンな内装

いちいの施工事例1

引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/works/053.php)

内装は天井に黒い木材、床に白い木材の2つを採用。自然なぬくもりに包まれながらモダンな室内を実現しています。

仕切りの壁をなくしたリビングは、広々とした空間となっています。天井までの高さがある窓を設置したことで開放感が増し、採光も十分に得られる部屋を確保しました。リビングから繋がるデッキスペースも、十分な広さが確保されています。天気の良い日はバーベキューを楽しんだり、アウトドア気分で趣味の時間を満喫できたりする憩いの空間です。

随所に木の暖かみが感じられるよう、自然の素材を十分に活かしたシックでモダンな家に仕上がっています。

ナチュラルな木目の玄関がアクセントに

いちいの施工事例2

引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/works/031.php)

外観は落ち着いた色合い。そんな中でナチュラルさを生かした玄関の木目がアクセントになっていて目を引かれます。

シンプルなスタイルの外観で、田んぼの中に一際目立つオシャレな作りとなっています。木目調の玄関扉を開けると、色合いの違う木目調のアクセントクロスがお出迎え。入り口から木の温もりが存分に感じられる作りとなっているのがポイントです。

1階はダークブラウンの床とブラックのキッチンでシックな雰囲気に。2階はホワイトに近い木目調の床で統一されており、1階とはまた別の雰囲気が楽しめます。2階のベランダスペースは広く設けており、日当たりも良いことから洗濯が捗ることでしょう。

シンプルなのに個性際立つ住宅

いちいの施工事例3

引用元:いちい公式HP(https://ichii-archi.com/works/022.php)

白一色のフラットな外観が、シンプルでありながら際立った個性を放つ住宅。内装は木材を取り入れたリラックス空間に。

玄関を照らす照明が、ヨーロッパの民家を思わせるオシャレな空間を作り出しています。中に入ると所々にアーチ型の扉が設置されており、絵本に出てくるようなかわいらしい雰囲気を味わえるでしょう。レンガ調のアクセントクロスとの相性も◎。

リビングはダークブラウンで統一された木目調の床とブラックの扉によって、シックで落ち着いた空間に仕上がっています。隣接する旧家は和テイストとなっており、また違った雰囲気を楽しめるでしょう。

いちいの建てる家はどんな家?

間取り・設計

いちいはグッドデザイン賞を多数受賞した、高評価の設計・デザインが特徴です。またロイヤルSSS構法で、天然木を使った伝統建築の美しさと、耐久性・耐震性を兼ね備える強い家を提案しています。

快適性能

すべてが木からできている「在来軸組工法」を採用しています。材料は日本に適した吸湿性のある建材を使用。1年中快適に過ごせる家を、地域に根差した専門家が機能性と合わせて提案し責任を持って施工します。

いちいの会社情報

所在地 松江本社:島根県松江市玉湯町湯町147-1
出雲支店:島根県出雲市姫原1丁目5-3
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日/日曜日

編集部まとめ

編集部

木造住宅に強い工務店のいちいは、島根の気候風土に合う快適な住宅を提案しています。木造ならではの美しさや強さを活かした工法で、周囲の環境と調和するモダンデザインが魅力。2014年の創業以来、地域の信頼を確実に積み上げている会社です。

完全自由設計(※1)で建ててくれる 松江市・出雲市の注文住宅会社3選
憧れの大空間!狭い土地でも
広く使える間取り設計
藤栄工業
イメージ
引用元:
藤栄工業(https://toei-k.co.jp/works/あつまるこんぱくと/)
費用
目安
2400万~
3000万円
(30~40坪)
HPで施工事例を見る

電話で相談
0852-21-2055

日本の伝統を重んじて仕上げる
和の心が宿る家
円建創
イメージ
引用元:
円建創(https://madoka-arc.co.jp/?cat=5)
費用
目安
2500万~
4000万円
(35坪程度)
HPで施工事例を見る

電話で相談
0852-26-2532

3代続く大工職人集団が
実現する高い耐震性
小林建設
イメージ
引用元:
小林建設(http://www.yume-kobayashi.com/voice/co_visit/article/soT20150217135908-56.html)
費用
目安
不明
HPで施工事例を見る

電話で相談
0853-21-3631

【選定基準】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査。その中でも下記の点に注目して3社をチョイスしています。
・設計力:工務店でありながら、設計がひける証「一級建築士登録事務所」登録があることに注目
・技術力:どんなに設計が良くても、実際に形にする大工さんの技術力が伴ってなければ、希望通りの家は叶わないかも?だから、公式HPで職人についての技術力についてしっかり記載していることに注目

【備考1】
2021年2月26日時点、「島根 注文住宅」でGoogle検索をした時の上位表示されていた38社を調査した上で3社を選定致しました。
(※1)「完全自由設計」は、規格住宅およびセミオーダー以外の自由設計・フルオーダーに対応していると公式HPに記載していることを基準にしています。
(※2)職人が使用している技術名(伝統技術)まで記載していることを条件にしています。

【備考2】 また、各社の費用目安につきましては、編集部が電話調査(2021年3月時点)にて確認しております。ただし、小林建設に関しては、調査期間中にご担当者とお電話がつながらず、公式HPに記載がないため「不明」と記載しております。
あくまでも参考目安になるので、広さや土地形状、間取りなどによって費用感は変わります。諸経費が含まれているかいないかも、各社異なるようなので、費用面に関しては、興味をもったメーカーに、必ずご確認をしていただくようにお願い致します。